コラム

空き家の片付けを業者に頼む場合の費用や処分費用・補助金の活用有無を解説

「実家の片付けがなかなか進まない」「荷物がたくさんあると思うと、片付ける気がおきない」といったお悩みはありませんか?

そんな時はプロに依頼して片付けてもらうとスムーズです。

とはいえ、料金体系もすべてが記載されているわけではないですし、「結局いくらになるんだろう?」と不安になってしまうと思います。

今回は、空き家の片付けを業者に頼む場合の費用の相場や安く抑えるコツを紹介していきます。

空き家を片付けするときは自分ではなく業者依頼がおすすめ?


空き家の片付けを業者に頼むと、もちろん費用がかかります。

準備をしっかり行えば、自分で片付けることは可能ですが、空き家の状況次第ではかなりの作業時間と労力がかかります

そのため、自分で空き家を片付けられるかを正しく判断することが大切です。

空き家の片づけを自分で行えるケースは、空き家がさほど広くないこと、家財やごみが少ないこと、水回りが使えることです。

2DKもしくは2LDKくらいの間取りで、家財やゴミが多くなければ、自分で片付けることは可能です。

片付けの後には掃除が必要なので、水回りが使えないと困ってしまいます。

逆に、部屋の広さが3DK以上あり、家全体にゴミがあふれていたり、家財が多かったりする場合は、業者へ依頼した方が良いでしょう

また、自分で片付けられるケースに当てはまる空き家であっても、体力的に難しい場合やどうしてもやる気が出ない場合は業者への依頼をおすすめします

空き家の片付けを業者へ依頼するときの費用相場

費用の相場

空き家整理を業者へ依頼したときの費用相場は以下のようになっています。

間取り 費用相場
1K・1R 30,000円~80,000円
1DK 50,000円~130,000円
2DK 90,000円~250,000円
3DK 150,000円~400,000円
4DK以上 245,000円〜690,000円

これはあくまで目安で、回収する家財やゴミの量、業者によって費用は大きく変わります

3社以上に見積もり依頼をして料金やサービス内容を比較すると、自分に適した業者が見つかりやすいでしょう。

値段を抑えるコツ

上記の費用目安を見て、高いと感じる方も多いと思います。

「少しでも安く抑えたい」と感じたなら、次の2つの方法を試してみてはいかがでしょうか。

一つ目の方法は、できる範囲で自分で片付けておくことです。

ほとんどの業者は、片付けにかかった時間・人数・間取りで費用を出す料金体系を設定しています。

そのため、簡単にできるところだけでも片付けておくと、片付けた分だけ業者に頼む内容が減るので、結果として費用を抑えられるのです。

保管するものと処分するものを分けておくだけでも効果があります。

できる範囲で片付けておくことは大切ですが、怪我にはくれぐれも注意してください。

二つ目の方法は、見積もりを細かく出すことです。

残念ながら、中には悪徳な業者もおり、最初の提示金額は安くても、後で高額な追加料金を請求されるなどのトラブルもあります。

もし、見積もりの時点で不明な点について尋ねても、あいまいな答えしか返ってこないなら、その業者は避けるべきでしょう。

何年ぐらいかかる?

ご両親が亡くなって空き家になった実家の片付けに要する期間として、7~8年かかると言われています。

弊社が担当させて頂いたお片付けで1番長くて18年、そのままになさっていた方もいらっしゃいます。

そんなにかかるのかと驚いた方も多いと思います。

片付けようと何度も足を運んでも、ひとつひとつのものを見ていると、思い出があふれてしまって、片付けに手がつかないといったことがあるのでしょう。

仏教では、七回忌のことを休広忌(きゅうこうき)といって、『故人があの世で徳を得て落ち着く時期』とされています。

ご遺族にとっても、長い悲しみから一歩抜け出してようやく遺品と向き合う事ができるのが、この7~8年といったことなのかもしれません。

空き家の片付けに資格は不要?


結論から申し上げますと、空き家の片付けに必須とされる資格はありません

お掃除検定や遺品整理士、事件現場特殊清掃士といった認定資格はありますが、この資格がなければ空き家の片づけができないという資格は存在しないのです。

空き家の片付けに必須の資格はありませんが、特定の作業を行うにあたってはいくつかの許可が必要になります。

業者の中には必要な免許を持たずに営業をしている業者もあるので注意が必要です。

片付け業者は、一般の家庭から多くの物を引き取ることになります。

その際に必要なのが「一般廃棄物収集運搬許可証」です。

この資格があれば「家庭系一般廃棄物」、つまり私たちの日常生活の中で出る不用品を回収することができるようになります。

許可を持っていない業者に依頼すると、不法投棄のリスクがあります

不法投棄が発覚した場合、依頼者も罪に問われる可能性があるので注意が必要です。

ホームページなどで、一般廃棄物収集運搬業許可を持っていることを確認しましょう。

許可業者と提携している場合は、提携先の会社名まで確認した方が安心です。

不安な場合は、自治体に問い合わせて、業者の許可状況を確認することもできます。

空き家の片付けを自分でする場合のリスクや注意点


ご自分で空き家の片づけを行う場合には、リスクもあります。

空き家が古い場合は床に穴があいていたり、壁がくずれてケガをする恐れもあります。

また、荒れている空き家では害獣や害虫が発生しているケースがあり、その多くは何らかの菌や病気を媒介しています。

安全に作業を進めるため十分な対策が必要です。

もし、自分たちで作業をするのであれば、成功させるにはいくつかポイントがあります。

片付けを始める前に、運び出した家財の置き場や廃棄物の処分方法、清掃する部屋の順番、日数などについて事前にしっかり計画を立てましょう

作業中は必ず換気をして、軍手や作業用ゴーグル、靴などを着用します。

片付けで出たゴミは、きちんと分別をしないと回収してもらえなかったり、別途料金がかかったりするため、きちんと分別してから処分するようにしてください。

懐かしい思い出の品やアルバムなどがでてくると、作業の手が止まりがちですが、どんどん片付けて、できるだけ短時間で終わらせることが重要です。

空き家の片付けは家財の運搬作業などで意外と作業音が響きますので、近隣住民への迷惑とならないように事前に挨拶しておきましょう。

空き家の片付けは補助金活用可能?


空き家を片付けるにあたって、自治体によっては補助金制度を設けています

空き家片付けの補助の対象となる費用には、家財道具などの搬出、撤去に要する費用、空き家そのものの除去敷地にある門扉、塀、立木等の撤去に係る工事等があります。

補助金額や支給条件は自治体によって異なりますが、次のような支給条件が多いようです。
・空き家バンクに登録している
・一戸建て住宅の片付け
・片付けが未着手で、交付年度中に片付けが完了する

「空き家バンク」とは空き家を有効活用することで、空き家の増加を防ぎ、定住する人を増やし、地域を活性化することが目的です。

自治体によって異なるため、お住まいの地域の条件を確認しておくことをおすすめします。

気になる方は「空き家整理 補助金制度 地域名」などと検索してみましょう

まとめ


空き家の片付けは、費用や時間がかかる大変な作業です。

業者に依頼するか、自分で行うかは、状況に合わせて判断することが大切ですが、専門業者に依頼した方がスムーズに進みます。

自治体の補助金制度を活用できる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

トカノハートでは生前整理を承っております

いかがでしたか?

トカノハートでは、東京23区・関東全域で、お片付け、不用品回収、生前整理の代行を承っております。

「片付けが苦手」「不用品が増えて困っている」「生前整理をどうしたらいいのかわからない」

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください。

トカノハートのスタッフは、経験豊富で、お客様のお気持ちに寄り添いながら、丁寧にサポートさせていただきます。

ご相談は無料です。まずはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!