最近はお仏壇供養が増えております。
今回は、お焚き上げとして手放すのではなく、御住職に来ていただき、魂抜きをしていただきました。
様々なご事情により、お仏壇やお位牌の所持することができなくなったり、継承することのできなくなったりする方は年々増えてらっしゃる印象です。
ご相談されるのは【お仏壇・お仏具・お位牌・ご遺影・お仏像・掛け軸・過去帳・神棚・お札・お地蔵様・遺骨】 など様々です。
魂抜き閉眼供養・お焚き上げ処分や仏壇整理・位牌整理など、専門用語も多く分かりづらいですよね…
【仏壇(ぶつだん)】信仰の中心となる本尊(仏像)やご先祖様の位牌などを祀り、供養を行うための場所(台)。ご本尊を安置してある本堂をミニチュア化して一般家庭に持ち込むために作られた所以があります。
【魂抜き(たましいぬき)】読経を行うことで魂を宿らせていたご本尊(仏像)やお位牌、お墓などに対し、再度読経を行い魂を抜く儀式のことをいい、「閉眼供養(へいげんくよう)」や「お性根入れ(おしょうねぬき)」、「撥遣(はっけん)供養」などとも呼ばれます。
お墓を移転を移転する際や処分するには僧侶に御依頼される方がほとんどですが、お仏壇に対して必要かどうかは人それぞれになります。
ただ、知っているお寺様がなく、どこの檀家でもないので相談する人がいない方が増えていらっしゃいます。
一般的なお焚きあげ焼却可能なものは、ご本尊(仏像・掛軸)、位牌、遺影、過去帳、お札類等となります。
実は仏壇本体はお焚きあげできません。
また、お仏壇本体は大手運送会社さんは中がお仏壇とわかると運送してくれないです。
こちらのお仏壇はとても立派で大きなものでしたので、今回は仏壇、遺影、神棚全てをまとめて読経にて魂抜きをしていただく為にご住職を及びさせていただきました。
その後、仏具や遺影写真など目隠し梱包させていただき引き取らせていただきました。
供養の仕方は、同業者でも様々です。
弊社ではお客様のご要望に合わせて、ご提案させていただいております。
今回も、貴重な経験を誠に有難うございましたm(_ _)m