みなさん、お片付けはお得意ですか?
今回は意外と知らないお片付けの手順やコツなどをご紹介していきます。
目次
お片付けを始める前に
まずは時間を決めてお片付けを始めましょう。
片付ける場所にもよりますが10~30分くらいが目安です。時間を決めることで集中して作業ができたことに気づけ、達成感も味わえます。
写真を撮るのもオススメです。自分の部屋は見慣れた景色になってしまっていますが、写真を撮ることで客観的に見ることができます。ぜひお片付け後のすっきりしたお部屋のアフター写真も撮って、見比べてください。すっきりした気持ちになると思います。
ゴミ袋、紐、ハサミなどお片付け中に使うものは事前に準備しておくのがよいでしょう。スムーズにお片付けができれば、やる気も維持しやすくなります。
そして、片付けの後に好きな食べ物やゲームなどのご褒美を用意しておくと、最後まで頑張れるはずです。
お片付けの手順
全部取り出す
まずは、収納の中にあるモノを全部取り出しましょう。ものを全部出すことで、「持っているもの」と「その個数」が把握できます。無理なく進められるように、1か所ずつ進めていきましょう。
作業がしやすい所から始めると、その後のお片付けのモチベーションにも繋がります。
「いる・いらない・保留」で分ける
ものが多い状態ではどれだけきれいに収納しても限界があります。クローゼット・本棚など、エリアごとに「いるもの・いらないもの」の区別を行いましょう。
この時、「使える」「使えない」で分けないことが大切です。
「壊れていないから」「まだ使えるから」という気持ちが、判断を鈍らせてしまいます。ものは使わない方がもったいないです。判断に迷うものは保留のボックスに入れます。例えば、1ヵ月経っても使わなかったら手放すなど、期間を決めるのがおすすめです。「捨てる・売る・譲る」などの方法で、手放しましょう。
収納場所を決める
必要なものが明確になったら、それらを収納する空間を確保します。ものは使う場所の近くにしまうのが基本です。最適な収納場所を考え直してみましょう。そして、しまいたい場所にものを振り分けてください。
使用頻度別で3つに分ける
各収納にしまいたいものを決めたら、それぞれの使用頻度を考えます。必要なものを「頻繁に使う・たまに使う・滅多に使わない」の3つに分類してください。よく使うものは取り出しやすい位置に収納した方が使い勝手が良くなります。
きれいな状態を保つためには、よく使うものは簡単に片付けられるような工夫が必要です。
使いやすい位置に収納する
使用頻度が決まったら、ものの定位置を決めて実際に収納していきます。
・頻繁に使うもの:中段
・たまに使うもの:下段
・滅多に使わない:上段
このようなルールで収納すると使いやすい収納になるのでオススメです。
腰から胸あたりの高さの棚は1番ものを出し入れしやすいため、頻繁に使うものの定位置にします。ものの住所を決めてあげるのです。
たまに使うものは、床から腰高までの下段に収納してください。腰をかがめればすぐに取り出せる位置なので、頻繁でなければ出し入れにストレスを感じにくいです。
滅多に使わないものは、胸より上の上段に収納しましょう。使用頻度が低いものほど上に置くことがおすすめです。
ものの住所を家族に共有する
ものの住所が決まったら、家族にも共有しましょう。自分だけがものをしまう場所を知っていても、家族が分かっていなければすぐに家は荒れてしまいます。
お母さんが「片付けてもすぐに散らかる」と話すのは、家族全員がものの住所を理解しておらず、使ったら元の場所に戻すということを意識できていないからです。
ものの住所を家族に共有すると、家族から「これは●●に片付けた方が良い」ということがあるかもしれません。家族の意見を聞き、動線を考えた上で見直していきましょう。
きれいなお部屋を保つコツ
きれいな部屋を保つには、ものは床に置かないことを意識しましょう。例えば、仕事から帰宅したときにバッグやアウターをリビングに置きっぱなしにしていないでしょうか。
ものの住所が決まっていないため、収納するのが面倒でついつい床に置いてしまうのです。床ではなく収納にものをしまうことを意識することが大切です。
使ったものは定位置に戻すという習慣をつけることも非常に大切です。筆記用具を使ったら机に出しっぱなしになっていませんか?
ものが溢れてきてしまうと、一気に片付けをするのは体力も時間もつかいます。使ったものは戻すという習慣を身に付けておけば、日々少しづつ片付けができます。
ものは増えたぶん減らすことも大切です。
このような意識を持っておくと、ものがどんどん増える状況を防ぐことができます。
トカノハートでは生前整理を承っております
いかがでしたか?
今回はお片付けのアドバイスをご紹介しました。ものの住所を決めて、使ったら元の場所に戻すということを意識してみてくださいね。
ひとりでは難しい場合、専門家に協力してもらうのもひとつの方法です。
トカノハートでは、東京23区・関東全域で生前整理の代行を承っております。収納のアドバイスや、介護がしやすいお家づくりのサポートも行っております。
ご依頼を検討されている方はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!